トップへ戻る

初夢

初夢の歴史と考え方

お正月に見るもの、といえば初夢ですが、元々初夢にはどのような意味があるのでしょうか。

 

初夢は年が明けて最初に見る夢です。1年の運勢を占う風習がありますが、元日から2日の夜あるいは2日から3日の夜に見る夢とどの夢を選択するかはバラバラです。

 

初夢が用いられるようになったのは鎌倉時代のことで、山家集によると暦上新年とされる日ではなく節分から立春にかけてみる夢とされていました。

 

と言うのも昔は立春が新年とされていましたので、必ずしも元日に見る夢が該当しなかったのです。

 

現代のようにお正月に見る夢となったのは江戸時代で、大晦日から元日あるいは元日から2日もしくは2日から3日にかけてみる夢とされました。

 

なお昔は大晦日から元日は眠らない風習があったため元日から2日にかけてみる夢が初夢と定義されたようです。

 

ほかにも2日に書初めや初商いなど多くの行事が取り行われていたことから2日から3日にかけてみる夢が初夢となっている説もあります。

 

明治時代以降は元日から2日にかけてみる夢、と考える人が多くなったようです。


いい夢を見る方法が知りたい

 

いい初夢を見るためにはいろいろな方法が言われています。特に宝船の絵を枕の下に入れるのは室町時代から続く風習です。

 

この方法では七福神が乗った宝船を用いて、

 

長き夜の 遠の眠りの 皆目覚め波乗り船の 音の良きかな

 

という回文歌を枕の下に入れて眠ります。この歌は室町時代の運歩色葉集あるいは中国の日本風土記に掲載されているとされています。

 

解釈はいろいろありますが、調子よく船が進み、波の音が響いていますが、永遠にこの夜が続いてしまうのでは思うほど気持ちよく、眠りが覚めてしまうほどです、などあります。

 

また戦への決起や戦士を奮闘させるため、と言う説もありますが定かではありません。初夢にかかわらず普段からいい夢を見られる方法として現代にも定着していますが、悪い夢だった場合は宝船の絵を川に流します

 

それから一富士二鷹三茄子ですが、これは初夢に出てくると縁起がいいということで多くの方がこの夢を見たがります。「富士は富士山でしょう?鷹は強そうだし・・・でもなぜ茄子?」と疑問に思ったことはありませんか?

 

実はこれにも諸説あり、江戸時代最古の富士講組織の一つ、駒込富士神社周辺に鷹匠屋敷があり、駒込茄子が名産だったことが有力説です。

 

ほかには徳川家ゆかりの駿河の国で最も高いものから順に富士山、愛鷹山、初物の茄子だった、富士山や鷹狩、初茄子を徳川家康が好んだ、茄子は成すにかけているという説もあります。

 

ちなみに四以降ですが、扇、煙草、座頭の順になります。中には四が葬式や葬礼としているものもあり、火事や雪隠など様々な説があります。


もし悪い夢を見てしまったらバクを頼ろう

万が一悪い夢を見た場合、昔は宝船の絵を川に流して縁起直しをしていました。しかし現在川に紙を捨てるのは環境破壊と言われていますので、別の方法を考えてみましょう。

 

人に話す

悪い夢は人に話すと実現しないと言います。午前中のうちに話してしまいましょう。

 

夢納めする

初夢が悪かった場合、神社やお寺に奉納しましょう。

 

バクにあげる

夢を食べてくれるバクはここで活躍します。よく動物園にいるバクとは違い、神様の使いですから怖がることはありません。昨日の夢はバクにあげますと3回言うだけです。

 

 

初夢で言うところのバクは感じで獏と書き、中国から伝わった伝説の生物です。レム睡眠中の夢を食べて生きるとされており、悪夢を見たときにバクにあげると二度と悪夢を見ないとされています。

 

フィクション小説や漫画では悪役として書かれることが多くいい夢を食べて人を絶望させる、悪夢を見させるということが多くなっています。

 

しかし元々は悪夢を食べてくれる、邪気を払ってくれるという意味があります。中国では座布団や寝具にバクの毛皮を使うと病気を祓うことができるとされており、唐の時代には屏風にかかれていました。

 

日本に伝わるときに悪夢を食べるという解釈がされたと思われます。

 

初夢がいい夢だった、と言う声はあまり聞きません。と言うのも人は見た夢の8割以上を忘れてしまうのだそうです。また眠っている間は覚えていても、朝起きると忘れてしまうということもあります。

 

これは人間の眠りに関係しているということですが、深い眠りに入れば入るほど夢の内容は覚えていないようです。初夢を見たら書き留めておくのもいいかもしれません。

怖い夢=いい夢?

怖い夢を見た、としても実はそれがいい夢だったりします。

 

たとえば追いかけられる夢です。人から追いかけられるのは怖いですが追いかけられたり殺される夢は新しく生まれ変わるということを意味しています。新年に向けて新しいことに挑戦したい方にはぴったりでしょう。

 

死ぬ夢や殺される夢は今抱えている問題が解決することを意味しています。自分が死ぬ夢を見たらもうすぐ苦難の道から脱する、と考えていくといいでしょう。

 

悪魔が出てくる夢は成長です。あなた自身が生まれ変わりたいと思っています。さらに悪魔の印象がいいようなら運気はアップします。あなたをサポートしてくれる人が現れるでしょう。

 

泥棒の夢を見たら金運上昇のチャンスです。自分に投資をする、大金を使うといったことで大金が舞い込む可能性があります。

 

火事の夢は燃え方がひどければひどいほど一家繁栄の予兆とされています。あなたの中に眠るパワーが出現し、いい方向に物事が進むでしょう。


初夢はポジティブにとらえよう

風水では初夢は新年が明けて最初に見た最もいい夢とされています。つまり最初に悪い夢を見たとしても、次の日にいい夢を見ればそれが初夢になるのです。

 

また正月中に夢を見なかったという人もいますが、松の内に見たり、松の内を過ぎたころに見てもそれが初夢になりますので安心してください。

 

「3が日のうちに夢を見なかったから今年はダメだ」と言うことは決してないのです。

 

初夢はいろいろなシーンで使われていますし、いい夢悪い夢にかかわらず、子供から大人までドキドキ、ワクワクするものです。

 

いつ見た夢を初夢にすればいいのだろうと悩んでいる方はいい夢を選択しませんか。

 

悪い夢で新年をスタートさせるより、いい夢で新しい年を始めましょう。そうすることでポジティブに物事を捕らえ、運気も上昇していくでしょう。


関連ページ